BLOG

寺田院長に聞きました!トーニング+マッサージピールは何にいいの??

美容施術

当院でも看護師によるピコトーニングを始めました。看護師が施術をすることにより料金も下げて設定することができ、全顔行えるので回数が必要なトーニングですが通いやすくなった。とご高評いただいています。

さらに10月から「ピコトーニング+マッサージピール(ピコトーニングプラス)」の施術がキャンペーンが始まります。

よく「私もやってみたい」と患者様からお声をいただくのですが、どういう方にこの施術は向いているのでしょうか?院長に聞いてみました!

寺田 伸一 院長の独自取材記事(船橋ゆーかりクリニック)|ドクターズ・ファイル

スタッフ;トーニング(プラス)が適応となる方はどういった方でしょうか。

院長;はっきりした濃いしみよりも、薄いもやっとしたシミや肝斑に有効な施術だよ。

ピコトーニングでメラノサイトの活性化を抑えて、マッサージピールでコラーゲンを増生、肌のハリとツヤを強化していく。美白とハリ感、毛穴改善にも効果がある相乗効果をねらった施術だね。

スタッフ;シミを取るレーザーとは違いますか?

院長;老斑やはっきりとしたシミには点集中で強く当てるけどトーニングはマイルドに全体に照射するから、顔全体のくすみや色ムラ改善に向いているよ。

スタッフ;私も今3回くらい行いましたが少しくすみがとれた感じがします。

院長;肝斑、肌色素の色ムラ、くすみが気になる方に向いています。ただし一度で劇的に変わるわけではなく、継続して効果を実感するケースが多いですね。

スタッフ;どのくらいの頻度で通う必要がありますか?

院長;最初は2-4週間おきに、5回。その後は少しペースを落として4-5週間おきにさらに5回ほど続けると効果を実感しやすいですね。継続して通いやすいように回数券もご用意しています。

スタッフ;痛みはありますか?

院長;患者様もトーニングは麻酔をしないで行っています。痛みの感じ方は人それぞれですが、少しチリチリとした痛みがあります。我慢できる方がほとんどです。

スタッフ;ダウンタイムはありますか?

院長;赤みやほてりが出ることはありますが、通常は数時間~翌日には落ち着きます。ただし、肝斑が濃くなってしまうことも稀にあるので必ず医師の指導のもとで行うことが大切です。

スタッフ;なるほど!自然に明るい肌を目指し人向けなんですね。

院長;そうです。「ナチュラルに肌全体を均一に整える」イメージで受けていただくといいですね。

当院ではアンテラ3Dを使用して、その方に合った方法を提案しています。経過もアンテラ3Dで追って見ていきますので安心して受けていただきたいですね。

スタッフ;わかりました。ありがとうございます。

 

はじめての方は院長の「シミ相談」からご予約ください。肌の診断と施術の適応をご相談させていただきます。

「シミ相談」を受けたことがある方は「シミ再相談」からお申し込み下さい。

11月29日土曜日までピコトーニングと組み合わせたマッサージピールの施術が6600円で受けられます。この機会にぜひお試し下さい!